健康ウォーキングin土山宿
平成30年3月3日(土)晴天の下、「健康ウォーキングin土山宿」を開催しました。
水口から観光で訪れていた方も飛び入り参加され、総勢100名程の参加がありました。
今回のイベントは、黒川重信氏による切り絵をもとにしたスタンプが作成されたことから「土山宿オリジナルスタンプ完成記念」も兼ねており、伝馬館から平成万人灯、本陣、白川神社、扇屋伝承文化館、海道橋をめぐり、伝馬館へ戻る5キロのウォーキングコースです。歩くからこそと、車では通らない道もコースに加えて、新たな土山の魅力発見につながる企画でした。
健康推進委員さんから準備体操、正しいウォーキングの姿勢をご指導いただいて出発!!
2つ目のスタンプ「平成万人灯」
土山中央公民館前
3つ目のスタンプ「本陣」
4つ目のスタンプ「白川神社」
予想よりみなさんの歩くペースが速く、広報部員は自転車を駆使して撮影に駆け回りました。
5つ目のスタンプ「扇屋伝承文化館」では「ひな祭り」を開催中。
雅なお雛さんに思わず「うわ~きれい!!」の声があちこちから響きました。
6つ目のスタンプ「海道橋」
「始めて渡った!」の声も聞こえてきました。
あいの土山ふるさとガイドの会の辻林修氏による説明に聞き入る参加者。
たまたま通りかかったという甲賀町のお二人連れは「街道を多くの人たちが歩いているので・・・」
と驚かれて本部へ何のイベントなのか尋ねに来られました。街道がにぎわう様子は人を惹きつけるのですね。
完歩者には万歩計をプレゼント。
4月から始まる「100万歩運動 つ・ち・て・く」の申込をして下さった方もあり、それぞれに充実した楽しい時間を過ごされたようです。お疲れさまでした!!土曜の夜に旧東海道を歩く「サタデー・ナイトウォーキングin土山宿」もよろしくお願いします。