カレンダー

<<2019年11月>>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

アーカイブ

最近の記事

平成24年度事業報告

まちづくり研修


令和元年11月20日(水) 東海道土山宿まちづくり協議会員17名で三重県伊賀市上野と伊勢市川崎へ研修に行ってきました。

伊賀市上野では「㈱まちづくり伊賀上野」を訪ね、伊賀ヘリテージマネージャーの会代表 滝井 利彰氏より伊賀上野の成り立ちから街並み、またその修復と保存活用についての話を伺いました。

滝井 利彰氏と㈱まちづくり伊賀上野事務局の山崎 祐子氏

㈱まちづくり伊賀上野の事務局のある商工会議所応接会議室から上野城が見えます。

本町通を視察。

11月10日にオープンした複合施設「西町や かかん」を訪問。
かつてしょうゆ醸造業を営んでいた旧松生邸は、2011年から弁当・総菜の店舗として使われていましたが、今年4月に閉店。旧松生邸を管理していた㈱まちづくり伊賀上野の関係者から、市内で弁当の宅配事業などを手がける「きねや」に打診し再生が実現しました。伊賀ブランド推進協議会が認定した「IGAMONO」である伊賀の工芸品や菓子、加工食品など土産物の販売やコーヒースタンドがあり、あげパンもいただけます。

名阪国道から伊勢自動車道を走り伊勢市へ。「伊勢川崎商人館」を訪ねました。

江戸時代に創業された酒問屋「小川商店」は、市民による保存活用の要望を受けた伊勢市によって修復整備され、平成14年に川崎のまちなみ保存の拠点施設「伊勢川崎商人館」として再生。NPO法人伊勢川崎まちづくり衆が運営管理を行っています。

「京都裏千家今日庵の写しの茶室」は、3室がつながる間取りになっており、冬には真ん中の部屋だけを使うなど生活の知恵がありました。

600坪の敷地に江戸、明治時代に建築された蔵7棟、町家2棟がありそのほとんどが公開されています。


毎月第4日曜日には「伊勢のだいどこ市」を開催。11月24日(日)は200回を記念して福引大会などが行われました。旬の野菜や手作りのお菓子、植木、陶器など数々のお店が出店されるそうです。

蔵の入り口足元にあるのは「ネズミ返し」という昔の知恵でした。

伊勢川崎商人館事務局長 西城 利夫氏・事務局員 西山 清美氏の丁寧な説明には、お二人のまちづくりへの思いがたくさん詰まっていました。


2019.11.25 13:52

自主防災組織設立に向けての講座


令和元年11月8日(金)19:30~土山中央公民館において「安心・安全な地域づくり~自主防災組織設立に向けての講座~」を中地区の住民の方々を対象に開催しました。参加者は36名程の多くの方にご参加いただきました。

講師は防災士の資格も持つ安心・安全・環境部長 福井 毅 氏

パワーポイントの資料に加え、内閣府が発表した南海トラフ巨大地震シュミレーションのDVDなどをご覧になった参加者から「わかりやすかった」との感想もいただきました。

北中区長 松岡 寅夫 氏

 

南中区長 馬場 誠 氏

来年度の設立を目指して準備を進めていきますとのことでした。

2019.11.11 13:06

コスモス咲きました!


荒廃地再生事業に取り組む安心・安全・環境部の環境部会の皆さんが、7月に蒔いたコスモスの種は、ほかの草にも負けず、きれいな花を咲かせました。「あいの土山道の駅」西隣の国道沿いなので、見かけた方もいらっしゃるかもしれませんね。見ごろは過ぎてしまいましたので、写真でお楽しみください。来春は、ローソン西隣にれんげの花を咲かせようと準備中です。


2019.11.07 15:19

<< 1 >> 1ページ中1ページ目

ページの先頭▲