ボッチャ体験会&第3回体力測定は、令和元年10月5日(土)10:00から土山体育館にて開催しました。各区からの事前申込者と当日参加の方もあり80名程と盛会でした。
ボッチャとは、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競うスポーツです。カーリングのように相手のボールを弾いたりして、自分が優位に立てるよう位置取りをしていきますが、的も弾いて移動させることができるため、カーリングとは一味違う戦略、魅力がある競技です。


開会にあたり𠮷川会長の挨拶

甲賀市スポーツ推進員さんの指導で準備体操「世界に一つだけの体操」

ボッチャ体験会

点数の説明を受ける参加者

体験会の後は恒例となりました「体力測定」
まずは立ち幅跳びの勇姿から・・・





長座体前屈

上体起こし


反復横跳び

皆様も自分の体をセルフチェックして体力向上を目指しましょう。
2019.10.24 13:18
2019あいの土山宿場まつりが令和元年9月29日(日)に開催されました。
土山学区自治振興会では、教育・文化・人権部は第7回「街道仮装大会」、東海道まちづくり協議会は3件の古民家を借り受け、それぞれにイベントを企画して会場を盛り上げました。

土山小学校による学年別発表



ジャグリング 「パフォーマーひろゆき」

二胡&ギターユニット 「ケール」の演奏

東海道伝馬館の体験コーナー

着物姿に変身!!

土山町ドローン映像 映写コーナーでは美しい映像に釘付け

東海道まちづくり協議会「土山邸(日野屋)」は
広い庭を使って、隠れている20人の甲賀武士を探す宝探しと自転車発電の体験コーナー。




「松山邸(近江屋)」では、ほのぼのマルシェさんによる14店舗のマルシェが開かれました。

室内では焼き菓子や雑貨

屋外にはキッチンカーが並びました。


「大原邸(油屋)」では、土山の紹介ビデオの放映や空き家の相談窓口を設けました。


仮装大会に参加した皆さん

土山公民館では「まちかど博物館」クラシックカーの展示

扇屋伝承文化館 特別開館「東海道土山宿:今も残る地域の屋号」


バザーコーナー

扇屋社中の皆様 歴史衣装でおもてなし
2019.10.07 16:11